ラウンジ完成予想図

DESIGN
外観・共用部

FACADE

揺るぎない個性が描く、風格のファサード。
この地の新たな象徴となるレジデンス。

重厚感のあるダークカラーの配色と、
ガラス手すりの透明感が美しく調和したファサード。
水平を描く伸びやかなスラブラインと、
垂直に交差するマリオンが端正な存在感を放ちます。
歳月を経るごとに深まる愛着を感じさせるデザインは、
揺るぎない輝きを放ち、新たなランドマークとして、
都市の景観に永く刻まれ続けていきます。

外観完成予想図

MAIN ENTRANCE

四季の移ろいを映す日本庭園と調和する重厚なエントランス。
特徴的な大型の庇が生み出す個性が空間に深みを与え、柔らかな灯りが木々を照らすことで、幻想的な表情を描きます。
彩り豊かな自然と風格漂う建築が一体となった空間が、ここから始まる、上質な日々を予感させます。

エントランスアプローチ(東側)完成予想図
エントランスアプローチ(西側)完成予想図
エントランスアプローチ(西側)完成予想図

SUB ENTRANCE

ホテルライクな車寄せが迎える、
上質さに満ちたエントランスアプローチ。
木目調の天井や、柔らかな光を放つダウンライトが空間を彩り、
洗練された設えが気品と美しさを引き立てます。
その佇まいが、邸宅で刻む特別な時間へと導きます。

ENTRANCE HALL

光と陰影が織りなし、感性に響く造形の美。
上質な意匠と奥行きのある趣きが、
日常に新たな感動を。

開放感が際立つ2層吹き抜けのエントランスホール。
光と陰影が織りなす空間美と、洗練されたモダンな装飾が調和し、
迎賓の品格と安らぎを演出します。
日常を特別な瞬間へと昇華させる邸宅意匠を目指しました。

エントランスホール(東側)完成予想図
ラウンジ完成予想図
ラウンジ完成予想図
ラウンジ完成予想図

ROUNGE

和の庭園を見渡すラウンジ。
四季折々の情景を楽しむ寛ぎの場で、
時を重ねる喜びを。

庭園を見渡すガラス窓が特徴的な2階のラウンジ。
和の趣と彩り豊かな緑が広がる空間で、
家族やゲストとの大切な時間をお過ごしいただけます。

ラウンジ完成予想図

GROUND PLAN

敷地形状を最大限に活用し、
ゆとりと機能性を兼ね備えた洗練のランドスケープ

  • image photo
    01駐車場を全邸分確保

    都市型レジデンスでありながら、88台分(来客用1台含まず)の駐車場を敷地内にご用意しています。

  • 02顔認証システム採用

    デバイスで顔を読み取るだけで共用部エントランスドアなどを解錠する顔認証システムを採用しています。

  • image photo
    03ランドリールーム(有料)

    ランドリールームに大容量の洗濯乾燥機・乾燥機を設置。入居者以外は利用できないので、防犯面も安心です。

  • image photo
    042基のエレベーター

    2基のエレベーターを配置し、待ち時間を軽減。利便性と快適さを兼ね備えた設計を採用しています。

  • image photo
    image photo
    05ロードヒーティング/散水式融雪装置

    マンション出入口等にロードヒーティングシステム、駐車場・駐輪場の通路に散水式融雪装置を設けています。

  • image photo
    06タイヤ置場完備

    1階共用部にタイヤの保管場所としてお使いいただけるタイヤ置場をご用意しています。

BALCONY

壮大な光景を借景とする贅。
ここでの日常は、暮らしの価値観を一変する。

全邸のバルコニーを南東向きにレイアウトすることで、陽光と爽やかな風に満たされる、開放的な住空間を実現。
上層階から望む立山連峰のダイナミックな景観は、この地に住まう誇りを与え、人生に新たな歓びをもたらします。
都市の象徴とともに時を刻む、優越の日々が始まります。

バルコニー完成予想図

※掲載の絵図は図面を基に描きおこしたもので、実際とは多少異なります。また、行政指導、施工上の都合、その他諸事情により変更が生じる場合があります。

※植栽は竣工から一定の生育期間を経た状態を表現したものであり(庭園部分を除く)、植物の生育に必要な間隔をとって植えておりますので、竣工当初とは異なります。

※掲載の敷地配置図・1階平面図は設計図を基に作成したもので、実際のものとは異なります。詳しくはプラン集をご確認ください。

※掲載の設備・仕様は、メーカー、行政指導、施工上の都合、その他諸事情により変更となる場合があります。

※共用施設の利用には管理規約があります。

※ランドリールームの洗濯乾燥機・大型乾燥機を利用する際は利用料金が発生します。利用料金は利用者負担となります。詳しくは係員にお尋ねください。

※現地14階相当より撮影(2024年7月)した眺望写真に、図面を基に描きおこしたバルコニー完成予想図を合成したもので、実際とは異なります。

※眺望は住戸により異なります。また、将来にわたり、保障されるものではありません。